



荷主様からの出荷指示のデータを受信します。 出荷作業はまずここからスタートです。 |

出荷指示のデータを帳票上に表します。 店別・品番別・パターン別等、効率の良さから方法を選択します。 |

出荷先様への送り状の発行を行います。 出荷指示の送り先データを同時に出力する場合があります。通販など一般顧客様への配送は顧客様が入力した送り先情報をダウンロードするのが一般的です。 |

1点の商品に重複して出荷指示が入力できないように出荷指示入力時点で在庫の引当てがされます。先日付の出荷指示入力時も同じく引き当てられます。 |